遊布工房

国産生地・刺繍生地をお探しでしたらぜひ当店にお任せください。


 
遊布工房 斉藤美紀子著

私をときめかせる服

 

日本ヴォーグ社さま発行

 
 
 

 

商品カテゴリー


 

 

 

 

 



6月14日(水)
アロマ教室
10:30-12:30
13:30-15:30
------------------
6月21日
(店内OK)

お茶の時間 遊
11:00-15:00

 

 

セミオーダーについて

 

コンテンツ


お友達追加で300円引
クーポン プレゼント!! 
※ 3,000円以上お買上げの方
に限ります。

 
トップページ»  セミオーダーの流れ

セミオーダーの流れ


① デザインの相談


デザインの相談

デザインの相談

 

デザインのご相談はご来店、お電話、メールにて承ります。
袖ぐり、首周りをゆったりめに、ウェストはゴムで、パンツの股上を深めに、などお客様のご要望をじっくりお聞きします。
お手持ちのお洋服、雑誌などをお持ちいただいて、デザインのご希望を伺うこともできます。
当店著書「私が自然体でいられる服」、「私をときめかせる服」に掲載のお洋服のオーダーも可能です。

② 生地選び


生地選び

 

お洋服に合う生地を、お客様とご相談させて頂きます。
季節、用途に合わせ、お客様にお似合いになる色合いなど、豊富な経験からのご提案もいたします。

③ お値段の確認


生地代、お仕立て代をお知らせし、お客様にご納得いただいてから、ご注文となります。デザインなどの変更がない限り、お値段が変わることはありません。
 

[ お仕立て代一覧表はこちら ]

 

④ 採寸


お洋服の着方に合わせた採寸を行います。
身体に程よくフィットし、そして着る人の個性が生きるようなデザインになるようなご提案もあわせてさせて頂きます。お電話やメールでのご注文の場合はS~3Lサイズで承ります。

 

⑤ 水通し・地直し


ウールなど、水洗いに適さない生地以外は、すべて水通しをし、地直ししてから縫製に入ります。事前に洗剤で洗うことで、生地は縮み、製品化した後、同じ風合いを保つことが出来ます。

 

 

⑥ 縫製


 

縫製

 

店主、ベテランの縫製スタッフが丁寧に仕立てます。
最新の職業用ミシンはもちろん、戦後まもなくから使われていたミシンも現役で活躍しています。

⑦ 完成品引き渡し


 

完成品引き渡し

 

ご注文から、10日~2週間でのお渡しとなります。
基本的にお店にご来店いただき、完成品をご確認いただいてからのお支払となります。遠方の方は、郵送も可能ですが、振込による先払いとなります。(※別途、送料がかかります)