主役になるのに合わせやすい | |
|
コットン88% ウール12%
およそ1500年前の景行天皇の頃より代々受け継がれてきました匠の技術により、丁寧に織られた新潟産の生地です。 頬ずりしたくるような柔らかな風合いはコットンとウールの天然繊維ゆえだけでなく、その高い技術力によるものも大きいと思います。 ウール特有の刺激もないため、お肌がデリケートで冷えも苦手という方も優しく包み込んでくれます。 |
お色は少し明るめのネイビーと定番のブラック。サンドベージュとのギンガムチェックは大きすぎず、小さすぎず、コーディネートしやすいサイズです。 質の高い素材と、その良さを何倍も引き出す柄行。緻密に計算されたようなとびきりの生地です。 ネイビーで少し華やかに。ブラックでクラシカルに。大好きな方と色違いでお楽しみいただくのもおすすめです。 本と同じブラックは大人気ですが、ギャラリーパーシモン様にて開催致しました展示会(「私をときめかせる服」展)では「顔うつりが良く、明るく見える」とネイビーも好評でした。 |
写真のボタンのサイズは約1.5cmです(柄との比較用です。商品には含まれません) |
遊布工房 斉藤美紀子著 ソーイング本
『私をときめかせる服』(日本ヴォーグ社発行)掲載 (使用カラー:ブラック) Photographer Yukari Shirai 薄手のジャケットやカーディガンなどの羽織物、チュニック、ワンピース、ブラウス、パンツ、スカートと大人服ならいずれも対応します。 お子様の服やバッグ、ポーチにも。とても贅沢ですがクッションカバーなどのインテリア小物にもいかがでしょうか。 こちらの生地は在庫限りで終了となります。どうぞよろしくお願い致します。 ●この生地におすすめのパターン(下の三角ボタンをクリックして下さい)● ・お洋服 著書 『私が自然体でいられる服』 日本ヴォーグ社発行より
著書 『私をときめかせる服』 日本ヴォーグ社発行より
|
おすすめ用途
|
|||||||
生地幅 | 105cm |
|
|
素 材 | コットン88% ウール12% |
|
|
生地の厚み | 中薄地~普通 |
|
|
生地の特徴 | 柔らかなコットンウールに大人色のギンガムチェック。 初心者の方にもおすすめの生地です。 ギンガムチェックの中にウールで同色のチェックが入っていますので、歪みが出やすい生地です。地直しは必ず必要となります。 お洗濯に関しては、ドライクリーニングをおすすめします。その場合は、水通しせず丁寧に地直しをしてから裁断して下さい。 (どうしても自宅でお洗濯する場合は、縮んだ風合いをお楽しみ頂く事を前提に、おしゃれ着洗いの洗剤で洗濯後、丁寧に地直しをしてから裁断して下さい。ただし、この場合は毎回のお洗濯でも縮みますので毎回アイロン掛けが必要になるかと思います。今後のお洗濯によって裁断前の水通しをご検討下さい) |
|
|
メール便 | 1m(数量10)まで可 |
|
|
その他 | パソコンやスマートフォンの画面と実物の色が違って見えることがございます。 ご了承の上ご注文をお願い致します。 生地サンプルをお送りすることもできますのでご検討下さい。 生地サンプルに関してはこちらから 「私をときめかせる服」20ページ掲載の「F 後ろ切り替えブラウス」に必要な用尺は下記になります。 Sサイズ:260cm Mサイズ:260cm Lサイズ:270cm 2Lサイズ:280cm 3Lサイズ:285cm |
|